閉じる 海外演奏旅行記 クロアチア・ハンガリー
←前 頁 P-15 P-16 P-17 P-18 P-19 P-20 P-21 P-22 P-23 次 頁→

ハンガリーの思い出-2


(その3)本当の迷子事件
ホテル到着から夕食まで2時間以上あったので、到着後直ぐ30分くらいの積りでブダペシュトの街の散策に出かけたMさん。自分では「真っすぐ15分歩いて、真っすぐホテルに帰ってくる」積りだったのにホテルに戻れなかったのでした。自分が全く何処に居るか分からないことに気付いたMさん、頭真っ白!一寸パニクリ状態で闇雲に歩き回ったそうです。
 
ところが何たる幸運!さんざん歩き回っているうちに、別の日本人グループに出会うことが出来たのでした。「ここは何処?私は誰?・・・」と言ったかどうか、そのグループの泊まっているホテルに連れて行ってもらったところ、これ又偶然、我々の泊まった「ノボテル」チェーンのホテルだったとのことで、夕食直前に漸く帰還できたのでした。なんと、2時間近くさまよい歩いたわけでした。
 
後日、迷子になった原因を検討した結果は以下の通り・・・。ブダペシュトの街の大きな交差点は地上に歩道は無く、大抵地下街を通って渡るようになっているようですが、出口が四つ角*2方向=8箇所に分かれているので、自分は真っすぐ歩いている積りでも、間違った出口を選んでしまい、結果として角を曲がってしまったのに気付かないのではないか・・・でした。それにしてもMさん、自分の泊まるホテルの名前を覚えていて良かったですね。
 
閑話休題。5日目(5/10)
ブダペシュト郊外のブダオルス市芸術祭に参加の日です。午前中はブダペシュト市内見学。ドナウ川で東西に分けられ、我々のホテルのある東のペシュト地区は商業と政治の町、くさり橋・エルジェーベト(エリザベート)橋等でつながる西のブダ地区は「王宮の丘」と称される高台の町で構成されていて、西欧先進国のように経済発展しなかっただけ、旧いヨーロッパの街並みと歴史的建造物が数多く残る美しい街でした。ただ、付近に火山らしき山は無いのに、その昔から街のあちこちに温泉があるのにはビックリでした.足早の観光ルートは、・・・英雄広場―セーチェニ温泉―聖イシュトヴァーン大聖堂―くさり橋―王宮の丘―マーチャーシュ教会―漁夫の砦・・・そうそうカロチャ刺繍の店にも寄りました。そしてゲッレールトの丘の下のレストランで昼食。

午後はいよいよ演奏会。会場はバスで30分走ったブダオルスという小さな町の小学校の隣にあった古い教会でした。共演はプロ・ムジカ・コーラス(50人前後の混声合唱団)でしたが、合同演奏で「Ave Verum Corpus・さくら」を一緒に歌ったとき、クロアチア人ほどではないにしても、その体の大きさは当団のk氏も真っ青だと実感しました。何より感激だったのは、聴衆が信者席を埋め尽くしたのは勿論、立ち見の人が出るまでの大勢聴きに来てくれたことでした。その数、人によっては300とも400とも言う程の人数、そしてその人達の「アンコール!アンコール!」の鳴り止まない拍手・・・。演奏の出来は置くとして、大変盛り上がった演奏会となりました。

それに続く夕食兼交歓会。これも演奏会に劣らぬ心地良いものでした。会場は隣の小学校の集会所。向こうの合唱団の方の手作りの青唐辛子添え真っ赤な野菜スープ・肉野菜炒め・クレープ風甘い春巻き等々。何より我々をビックリさせたのは,この日の為に両合唱団の名前の入った特製ラベルを貼ったトカイワインのプレゼントでした。言葉はナカナカ通じませんでしたが、観光ガイドだけでなく通訳も上手にこなしてくれた日本人を夫に持っていた現地ガイドのエリナさんのお陰もあって、本当に暖かい雰囲気の交歓会でした。