閉じる 海外演奏旅行記 クロアチア・ハンガリー
←前 頁 P-15 P-16 P-17 P-18 P-19 P-20 P-21 P-22 P-23 次 頁→

ドナウ川クルージング

今村勝行    

旅の6日目、親善ジョイント・コンサートも終わり、終日自由行動の日に、大半のメンバーが、ドナウ・クルージングに参加しました。
 
絶好の晴天に恵まれて、世界遺産の絶景を楽しむことができました。ドナウ川の水は美しくも青くもありませんでしたが、滔々と流れていました。ドナウ川は、独逸のシュバルツバルトに源を発し、オーストリア、スロバキア、ハンガリア、クロアティア等10ケ国以上を通過し黒海に流れ込む欧州第二(ボルガに次ぐ)の国際河川です。全長約2,850kmに及ぶそうです。ダニューブという英・仏名は子供の頃を思い出します。ブダペストでは、川幅が約400mと広いです。
 
さて、エリザベート(シシーという愛称で有名な美しい王妃)橋近くのマリオットホテルの前の発着場で遊覧船に乗り込み、約1時間15分のクルージングでした。岸を離れて直ぐ、下り方向に向かい、エリザベート橋をくぐり、ゲレルトの丘とその上に立つ自由の銅像(ソ連統治時代のもの)を眺めながら、自由の橋をくぐります。直ぐにアールヌーボウ様式のゲレルト・ホテルが見えてくる。ここは温泉で有名です。全裸ではいるトルコ式のものと水着で混浴で入る新式のものとあり、波が打つプールまであります。横目で見ながら船はUターン、流れに逆らって上流を目指して上ります。
 
威風堂々たる 国会議事堂
王宮の丘
初代国王聖イシュトバーンの銅像



平地のペシュト側のエリザベート橋近くに、聖マリア教会の美しい姿や遠めにユダヤ教のシナゴーグなどが見えてくる。さらに上るとマリオットやインターナショナルなどのホテル群が見えてくる。目の前に、かの有名な美しい鎖橋が堂々たる姿を見せる。 袂には大きな一対のライオン像が置かれており、睨みを利かせている。

鎖橋をすぎるとネオルネッサンス様式の科学アカデミーが見え、その先に威風堂々たるネオクラシック様式の国会議事堂が姿を現わし、ゴシック風の突き出た塔やルネッサンス風の卵型掩蓋など威容を誇っている。遠めに聖イシュトバーン大聖堂(ブダペストで最大、ドーム高96m,初代国王聖イシュトバーンの右手のミイラあり、絵や彫刻やステンドグラスなど実に美しい)が見え、中央にマルギット島が出てくる。

マルギット橋をこえて、約3kmある島をめぐり、ぐるっとまわったところで島に接岸、元気な小野・河野・門間さん達が下船、島の探検に向かわれました。船がここでUターンせずにどんどん遡ればウイーンにつくと言われ,何か不思議な気持ちになった。マルギット島を離れると、船は下りの流れに乗って、可也早い速度で下り始めました。

今度は船の右手、丘にあるブダ側を見ることになります。直ぐにカルビン派、聖アナ、聖フランシスなどの教会群が見え、その奥にネオゴシック様式の美しいマーチャーシュ教会(特にステンドグラスが素晴らしい)と中世の城壁を活用した漁夫の砦、砦に立つ初代国王聖イシュトバーンの銅像があります。そして、鎖橋をすぎた所に、王宮の丘に立つブダ王宮はゴシックとバロックが混在する姿を見せてくれます。船は、鎖橋を目の前にして出発点の桟橋に接岸し、クルーズは終わります。

「ドナウの真珠」とか「ドナウのバラ」とかよばれる世界遺産の絶景を心行くまで楽しみました。明日はこのドナウの上流のドナウベントとよばれる川が曲がり、南に流れをかえる一帯を観光する予定です。