閉じる | 海外演奏旅行記 クロアチア・ハンガリー | |||||||||
←前 頁 | P-8 | P-9 | P-10 | P-11 | P-12 | P-13 | 付-2a | 付-2b | P-14 | 次 頁→ |
温かい手のぬくもり、心を揺さぶる歌声 |
||||||
勝裕智賀子 |
||||||
この度のクロアチア・ハンガリー親善コンサートは、私にとって4回目の海外演奏会となりました。家の事情で遅い申し込みとなってしまい、従って私自身の練習回数も少なかったことなどを少々気にしながらの出発でした。 およそ13時間の飛行でクロアチアの首都、ザグレブに到着。ホテルには現地時間20時30分に着きました。まだ外が明るいこともあり、到着早々ではありましたが、総督広場から中央駅を散策。さすがに日本人は見かけません。「コンニチワ-」と親しく声をかけてくる現地の人もいてホットしたり,又,旅慣れた足取りの小野さん、河野さんらと一緒ならなおさら心強く、皆で手頃なレストランを探すもなかなか見つからず、もう明日には早速ある演奏会のことを考えて、女性4人(須山、中場、吉田、勝裕)はホテルに帰ることしました。 両氏にホテルへの道順を丁寧に教えて頂いたはずなのに、どうしたことでしょうかなかなかホテルの通りへ出ることが出来ません。いつしかあたりは真っ暗です。ザグレブの暗い裏通りをヒタヒタとどのくらいか歩き回り、やっと先ほどの中央駅の明りが見えた時には、出発前からの疲れもドット出たような気分でした。急ぎホテルに帰り、すぐ眠りについた次第です。 2日目。日本の5月と同じく、ザグレブの朝はさわやかでした。クロアチア柄の色鮮やかなTシャツ姿(小野、河野両氏)にはっきりと目覚めました。両氏は到着早々のザグレブの夜をすっかり楽しまれたとか。(さすが) 今日はこれから演奏会場へと移動します。英雄の記念碑、バロック様の建築物,宮殿や丸屋根の教会など中世ムードを残すザグレブの街並みを「昨夜迷ったのは。あのあたり」とバスの中から見当をつけながら、会場となる海辺の街、リエカ市へと向かいます。
会場では最前列に日本からの阿部市長さん一行を始め、白川大使、それに現地の人で一杯でした。練習不足の不安がよぎります。敬虔なカトリック国で歌うグレゴリオ聖歌の緊張感。日本の歌へと続き、いよいよ“恐怖“のホタル。そしてなぜか思うように声がでない「水のいのち」に精一杯の心を込めて。(思ったより拍手が多かったように思ったのですが・・・・)機内でもずっと練習したはずの“U BOJ”は後列のPrimorja合唱団の男声に圧倒されたまま終わりとなりました。それにしてもPrimorjaの素晴らしく響きの良い、深みのある声はどうやって出るのでしょうか。 市内のレストランで行なわれた交流会も和やかな雰囲気でした。お互い国のことをも知って貰いたく、質問したり、されたり、又、日本のことを良く知っている現地の人に驚き,感心したり、さすが30周年なのだと改めて思いました。クロアチアの人たちは殆んどの人は英語が出来るとのこと。何も出来ない私、今回は、中場さんの流暢な会話に助けて頂き、何とかコミュニケーションできました.(至るところで、中場さん、お世話になり、ありがとうございました) ところで今回、私にとって難関だった“U BOJ”。 勇壮なこの曲のイメージから、この国がつい近年まで味わった闘いの歴史を思ってみるのですが、今の平穏な街の様子や人の表情から何も伺うことは出来ません。 リエカ2日目。昨日と同じ会場で両市の確認書署名式があり、その際にも日本の3曲を歌う機会がありました。会場に昨夜レセプションで親しく会話した、IVANKAさんを見つけ、とても嬉しく思いました。すべての行事が終わり、ちょっぴり未練も残しながら、次はハンガリーはブダペストへと向かいます。今度こそしっかりと歌わなくては、絶対ミスしないゾ!(結果、意気込みすぎての飛び出し、歌詞の間違い等々、片野先生スミマセン.皆さんゴメンナサイ!) *今回の旅も交流会での様々なふれあい、交わした握手の暖かい手の温もりは忘れません。そして、何よりもそれぞれの国で聴いた心を揺さぶるような、あの歌声を忘れることは無いでしょう。 苦肉の策(?)で何とか歌わせて下さった片野先生、井熊先生 ありがとうございました。 お世話して下さった根村さん、お役をやって下さった方々、楽しい旅を本当にありがとうございました。 それから、今回も気分良く行かせてくれた私の家族にも感謝。 |