閉じる | 海外演奏旅行記 台湾 台北市 | |||||||||
表 紙 | 目 次 | P-1 | P-2 | P-3 | P-4 | P-5 | P-6 | P-7 | P-8 | 次 頁→ |
| ||||||||
蔡さんの開会の挨拶・お祈りの後、蔡さんの通訳で教会の牧師さんの開会の挨拶。
演奏の最初は、大安教会の「松年詩班」の演奏。 「松年」とは台湾でシルバーを表す言葉だそうです。「後期高齢者」よりいいですね。読み方も「しょうねん」です。2曲目は日本の「花・・・春のうららの・・・」の曲に台湾の詩をつけた宗教曲でした。 片野先生の挨拶のあと、登混のアカペラ2曲。 ゆったりと歌えました。 3番目は、大安教会「男声詩班」。男声合唱団です。宗教曲ですが、若い人も多くたいそう元気な声でした。 次は我々の日本の歌。貰ったレイを首にかけて気持ち良く歌いました。「ほたる」もばっちり。大きな拍手でした。 休憩無しで、大安教会「婦女詩班」。女声コーラスです。若い人・年配の人様々です。これも熱唱。いずれもふだん教会で歌っている宗教曲のようです。 最後は私たちの「水のいのち」。しっかり歌えました。鳴り止まぬ拍手に応えてアンコールに「さくら」。拍手をとめて、記念品交換、花束贈呈,全員の記念写真とセレモニーが続きました。 「お疲れ様」と着替えて、懇親会の会場へバスで向かいます。懇親会の会場は、教会から約10分ほどのレストラン「悦上海」。上海料理です。会場へ着くと既に大安教会の人たちは我々の席を空けて、着席していました。前の晩の打合せで、各テーブル毎に丁度交じり合うように座るということにした通りに、各テーブル毎に私たちの席を空けてくれていました。 教会の羅牧師の挨拶、山吉が御礼の挨拶と乾杯の音頭を取り、宴が始まりました。各テーブルに日本語を話せる人が配置されているようで、それぞれのテーブルで活発な会話が弾んだようです。 終了近くに私たちが持って行った記念品をお渡ししました。向こうの人数が多いということでひとり2~3個ずつ持っていったのでテーブルの上に山のように積まれました。どのように分けるか興味を持ってみていたところ、年長順に読み上げて一つずつ取っていくような配り方でした。懇親会への参加者が限られていたので沢山余りましたが、それは今日出演して懇親会へ出なかった人へ差し上げますとのこと、行き届いた配慮が感じられました。 宴も終りに近付いた頃、なんと先ほど撮った全員の記念写真をプリントした「のぼり」が現れました。 ビックリしましたね。歓迎の熱意とともに、it技術が進んできている台湾の技術力も見せてくれました。 最後は片野先生の指揮で、全員が手をつないで「ほたるの光」の大合唱。大晦日の「紅白」のラストシーンです。お互いに握手し合って、「サイチェン」「さようなら」。重いお土産を持ってバスは深夜のホテルへ。実り多い1日でした。 5月7日(水) 朝から強い雨です。朝の散歩を楽しみにしていた人たちもたじたじ。地下道を通って直ぐ目の前にある台北駅へ行くのがやっとです。延泊して観光に出かける片野先生・川越ご夫妻をホテル前で見送って、空を眺めても止む気配はありません。 10時にホテル発。市内の免税店で買物。出発に近い頃、昨日の蔡さんが大きな荷物を持って現れました。荷物は今回のポスター類だそうです。そのほか昨日の演奏会の録音cdと写真のcdも持参されました。感謝・感謝です。 帰りの空路はずっと海の上、行きも帰りも日本の土地を空から見ることが出来ませんでした。短いけれど印象に残る旅行でした。歌う喜びをしみじみと感じます。どうもお疲れ様でした。 |