2024年(令和6年) チャリティ No.36 ひとひらのあい コンサート |
~久々に麻生市民館でのコンサートです~ ここ、麻生市民館でのコンサートは、20年ぶりです。 「花に寄せて」の星野富弘さんの詩は、何気ないありのままの平易な言葉遣いですが、新実先生の作曲で、心にしみてくる曲にしあがっています。 前団長、根村道子さん(今年6月24日ご逝去、2015年まで在任27年間)も空の上から、きっと「いい曲ね」と微笑んで聴いて下さることでしょう。登戸混声合唱団の礎をかため、しなやかに粘り強く、牽引して下さいました。ありがとうございました。 今年、川崎市は市制100周年。様々なイベントが催されていますが、毎年ステージで歌っている「好きですかわさき愛の街」を数百人の市民募集者で歌うイベントがあり(当団からも7名参加)秋山和慶指揮、川崎市のフランチャイズでミューザ川崎を拠点とするオーケストラ東京交響楽団プラス応募市民のオケで市政100周年の祝典を祝いました。 100つながりですが、今年のアンコール曲は、昨年が生誕100年となる中田喜直作曲の「別れの歌」です。 みなさまとお別れするまでどうぞ、本日の演奏をお楽しみください。 |
2024年12月21日 登戸混声合唱団 団長渡部信子 団員一同 |
![]() |
![]() |
プログラム ![]() |
今回のコンサートは麻生市民館大ホールで土曜日の開催となりました。例年とは場所・曜日が変わり、どれだけの方がご来場いただけるか気がかりでしたが、400名近くの方がご来場くださいました。 皆様とともに楽しいひと時を過ごすことができ、団員一同、 心よりお礼申し上げます。 会場でのチャリテイ募金は、158,201円のご芳志をいただきました。 昨年までの募金と合わせて累計は、5,650,264円となりました。毎年、本当にありがとうございます。 |
|
ごあいさつ |
今年もまたクリスマスの季節がやってきました。 当団は1980年に創立し今年44年めを迎えましたが、発足7年めから“地元に根ざした活動を”のテーマのもと「ひとひらの愛 X'マスチャリティコンサート」をスタートしました。 今年の第Ⅲステージ・ゲストは“ハルダンゲルヴァイオリン”奏者の若宮百香さんをお招きしました。そして第Ⅳステージは毎年募集している一般参加の皆さんと一緒にクリスマスソングを演奏します。 本年6月に、当団で30余年もの長きにわたり団長を務め、その後会長の席にあった根村道子氏が逝去されました。このコンサートを立ち上げ、数多くの海外演奏を成功に導くなど、当団の発展に献身的に多いに尽力・貢献されました。ここに団員一同大いなる感謝を込めて、心からご冥福をお祈り致します。 |
2024年12月 登戸混声合唱団 常任指揮者 片野秀俊 |
|
ページの先頭へ |
|
![]() |
![]() |
リハーサル |
ゲスト演奏:若宮百香(わかみや ももか) |
|
|
【プロフィール】 |