閉じる | 海外演奏旅行記 イタリア | ||||||||
表 紙 | P-1 | P-2 | P-3 | P-4 | P-5 | P-6 | P-7 | P-8 |
今日もコンサ-トは“NOBORITO"だけです。G.Giovannini は5時からのミサで歌ったそうです。 今日は聴衆も多いし、落ち着いてたっぷり練習したあとでもあり、舞台が少し狭かったけれども気持ち良く歌えました。プログラムは日本の歌と水のいのち。「見上げてごらん夜の星を」や「水のいのち」の最後は、今回の演奏旅行の最後を飾るように歌えたよう に感じました。アンコ-ルにそうらん節を歌った後、G.Giovannini合唱団の人も舞台に上り、ArcadeltのAve Maria を合同で歌いました。 Duomo di Fermignanoでの演奏会は、今回の演奏旅行の最後を飾る良い演奏会でした。終ってから交歓会。郊外の小高い丘の上にあるレストランに案内されました。昼間だと随分見晴らしが良い所だろうなと思います。 G.Giovannini合唱団の団員とほどほどに交じって座り、ワインの乾杯、両団の代表者や市長(女性)の挨拶があって宴が始まります。食事はオ-ドブル・パスタ・アントレ・デザ-トとフルコ-ス。どちらも言葉が駄目なので初めのうちは仲間内だけで喋っていましたが、英語で話しかけると、分かりやすい英語の返事が返ってきたので、それからは怪しげな英語で交流が進みました。私の向いに座っていたのは、現在のG.Giovannini合唱団の指揮者でした。Pierluigi Montasiさんです。Palestrinaと同じ名前ですねと言うとうれしそうに「Pierluigi はPalestrinaと同じだ。 Palestrinaはロ-マに近いPalestrinaの生まれた土地の名前で……」とPalestrinaの名前のいわれをひとくさり説明を受けました。彼はペ-ザロにあるロッシ-ニ音楽学校の出身で、名刺の肩書きはオルガニストとありました。バッハが若い頃いくつかの都市のオルガニストを勤めたことは有名ですが、ヨ-ロッパでは、今でも市や教会のオルガニストは音楽家の立派な職業になっているのです。因に彼の奥さんも同席していましたが、学校の先生とのことでした。 Montasi氏に我々の演奏についての感想を聞いたところ「男声の数が少ないわりによく聴こえていた」とのことで、全般についての感想は聞けませんでした。G.Giovannini合唱団のメンバ-の年齢については、18才から60才以上までいるとということでした。 宴が進みデザ-トに入ると、G.Giovannini合唱団の何人かの男声メンバ-が立上がり、「イタリアの北から南までをご紹介します」と各地の歌を順番に歌い始めました。会場からは手拍子も入り、宴はにぎやかにみました。 お返しにこちらからは、小島さんが立上り、北海道から九州までにぎやかに歌って宴を盛り上げてくれました。お互い英語でなんとか意志を通じた楽しい交歓会となりました。 アリヴェデルチ(さようなら)と会場を出たのは又12時。ホテルへ着いたのは1時でした。 |