ホーム 目次へ戻る 前ページ 次ページ      
エッセイ
-ぼくの道-
福島県出身4人の指揮者による
福島復興祈念チャリティコンサート
第2回

「私は忘れない、あの大震災・原発の大事故を!」
 あの日、私はオーストラリアのシドニーにほど近いウーロンゴンでマチネコンサートを終え大盛会の安堵と心地良く疲れた身体をホテルに戻るバスの座席にゆだねていたのでしたが、日本から地震発生の報を間いたのは、その直後でした。

 ごった返すホテルのロビーに着いた時すでに日本からの連絡は不通になっていて部屋に戻って写し出されたTVには信じ難い津波の映像と、福島原発の大崩壊が画面いっぱいに広がっていました。
 それは目を覆うばかりの情景で、後に“あまりの悲惨さに日本国内では放映されなかったものもあった”という話を聞きました。

 不安と心配でいっぱいの私達が帰国したのは17日、カンタス航空のパイロットや乗務員が「今、日本に行ったら放射能にやられる」と運行を拒否し、日程を延期し香港経由で乗務員を入れかえ、やっとの事で成田空港に降り立ったのでした。

「私は忘れない、私達は決して忘れてはならない!」
 2011年3月11日の「東日本大震災」そしてその大津波によって引きおこされた「東京電力福島第一原子力発電所」の大崩壊を!

 マグニチュード9を越える大地震は、東日本一帯で2万人も超える尊い人命を奪い、福島県でも津波・土砂災害により死者は4,147人を超え、浜通り地方では、いくつもの町が跡形もなく流され何百人もの方々がその犠牲になったのです。

 しかし福島県の悲惨さは、それに留まらず破壊された原発は水素爆発を起こし大量の放射性物質を放出、それは広範囲に広がり多くの人々は故郷を追われ仮の施設での厳しい生活に苦しむ事になったのです。
 その上、追い打ちをかけるが如き様々な風評被害は、今現在も福島県民を苦しめ続けているのです。

 この現状をまのあたりにした私は、生まれ育った我が故郷のために何か出来ないものかと日々考えましたが、音楽を生業として来た私達に何が出来るのでしょうか。 “もし音楽を演奏し皆様に聴いて戴く事で、ほんの僅かでも故郷福島の人々の心の力になれるのなら”そんな想いから、このコンサートはスタートしたのです。

 全日本合唱連盟で共に仕事をしている仲間であり親友の菅野正美先生に私の想いを話し、即座に両手を上げて賛同して下さった先生と共に「福島出身の4人の指揮者によるコンサート」の計画が始まり、2015年7月15日、東京の浜離宮朝日ホールで、このコンサートの第1回が開催されたのでした。

 あの大震災から12年の歳月が流れ、人々の記憶が、胸の底に遠く沈んで行こうとしている...あの出来事は、しかし今も私達の心に深く大きい傷跡となって胸に突き刺さって来るのです。
「忘れない! 2011.3.11」

 この度、第2回目の 「復興祈念チャリティコンサート」を開催するにあたり、私達は改めて“初心を忘れず”の思いを込めて歌い、訴え続けてまいります。
 故郷福島でコンサートを開ける事に心から感謝申し上げ精一杯の心をおとどけ致します。

2023.3 片野 秀俊
登戸混声合唱団と仲間たち
ホーム 目次へ戻る 前ページ 次ページ   ページの先頭へ